48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2021-04-16 令和3年第2回臨時会(第3号) 本文 2021-04-16

このほか、当日の気象情報などを考慮し、延焼拡大防止のための空中消火に備えて、北海道防災ヘリを依頼したところであります。  発見者である陸上自衛隊第5旅団、上空確認のため防災ヘリを出動いただいた北海道などの関係機関及び消火活動に御協力をいただきました皆さんに対して、この場をおかりして心から感謝を申し上げ、諸般報告とさせていただきます。

音更町議会 2021-04-15 令和3年第2回臨時会(第2号) 本文 2021-04-15

また、北海道防災ヘリ出動要請を行い、午前7時40分に上空確認が実施され、午前8時43分に鎮火が確認されたことにより、本部を解散したところであります。  なお、再燃の注視を行うとともに、本火災の原因及び延焼範囲については現在調査中であります。  以上申し上げ、諸般報告といたします。  大変失礼いたしました。訂正をさせていただきます。鎮圧の状況につきましてです。

帯広市議会 2021-01-01 03月12日-07号

消火装備につきましては、大規模林野火災が想定されます場合には初期段階から十勝広域消防局をはじめ、関係機関へ協力要請するとともに、各関係機関保有資機材使用消防ヘリ防災ヘリによる空中消火などを想定しているところでございます。 また、帯広市では林野火災に対応できる装備として可搬ポンプ4台、背負いポンプ22台などを保有しているところでございます。 ○有城正憲議長 小椋議員

北見市議会 2021-01-01 03月12日-07号

消火装備につきましては、大規模林野火災が想定されます場合には初期段階から十勝広域消防局をはじめ、関係機関へ協力要請するとともに、各関係機関保有資機材使用消防ヘリ防災ヘリによる空中消火などを想定しているところでございます。 また、帯広市では林野火災に対応できる装備として可搬ポンプ4台、背負いポンプ22台などを保有しているところでございます。 ○有城正憲議長 小椋議員

千歳市議会 2020-12-08 12月08日-03号

いずれも、消防防災ヘリによるものを含む。 また、救命医の話では、今から30年前は、救急救命センターに来る人は、働き盛りの50代、事故や自殺が多い20代の患者が圧倒的に多かったが、今は、70代80代の人が多くなっていると言います。 1番目の質問千歳消防署で扱う救急車出動件数と、搬送された人員数は、20年前、10年前、昨年と見ると、どのように推移していますか。 

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

そういった中、本年2月6日の報道では、患者搬送災害被害に対応する航空拠点として、医療用小型機防災ヘリの格納庫を新設する計画をしているという記事がございました。  それを札幌市に確認いたしますと、これは2年前に報告された丘珠空港利活用に関する検討会議の案を載せたもので、必ずしも計画が策定されているわけではないということでございました。  

音更町議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 2019-09-12

239 ◯8番(小澤直輝君)  さらに、実際には道の駅の公園のところに防災ヘリ災害が起きたときに完備するということになっていますけれども、公園自体が道の駅と同時にできるわけではなくて、パーク・アンド・ライドは一緒にできるというふうに説明を受けたんですけれども、その防災ヘリの到着できる、そういった公園というのは随時つくるというふうなお話はいただいているんですけれども

留萌市議会 2019-09-09 令和 元年  9月 定例会(第3回)−09月09日-02号

搬送防災ヘリドクターヘリなどが考えられます。留萌市立病院患者受け入れに困難が生じた場合、各医療機関との患者受け入れがスムーズに行われるのか、お伺いいたします。  3点目の地域医療についてでございます。  留萌市立病院は1次医療機関を支援する2次医療機関であり、地域中核病院となっています。

旭川市議会 2018-12-13 12月13日-04号

消防長吉野良一) 指揮隊長は、当初、道警などの関係機関指揮所が設置された愛山渓倶楽部において指揮をとっておりましたが、消防署連絡調整等を行っていた消防署長防災ヘリによる投入隊員をみずから決定する必要があると判断し、当初設定していた指揮所とは異なるヘリ離着陸場指揮をとることとしたため、道警から入ってくる情報の漏れやタイムラグが発生し、事故現場全面雪渓に覆われていた急斜面であるなどの実態把握

苫小牧市議会 2018-06-11 06月11日-03号

消防長脇坂恭敬) 5名程度という職員数なのですが、この職員にありましては、北海道防災ヘリのほうに派遣された段階で資格を取ってきているものでございます。当市独自での養成という状況ではございませんが、先ほどお話しのとおり、当市独自としてはなかなか養成計画というのは現状では立てていない状況でございます。 ○議長木村司) 林光仁議員

音更町議会 2016-09-28 平成27年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2016-09-28

そのほか指令専用電話等通信費車両関係費警防関係費救急業務関係費水利関係費、道防災ヘリ維持管理費負担金及び北海道消防学校入校経費負担金などであります。なお、精算費としては、時間外等手当嘱託職賃金庁舎等管理費等515万4千円をとかち広域消防事務組合に引き継いでおります。  次に14ページ、15ページをお開きいただきたいと存じます。

函館市議会 2015-12-14 12月14日-05号

病院局管理部長藤田公美) 災害時におけるドクターヘリ活用等についてのお尋ねでございますが、現時点ではどのような災害にどのような形でドクターヘリが活用されるかは具体的に定められているものはございませんが、現在考えられる役割といたしましては、ドクターヘリはもともと災害救助を想定した装備をしておりませんし、搭乗員もそうした訓練をしておりませんので、防災ヘリなどで救助された方をドクターヘリが引き継いで

倶知安町議会 2015-09-16 09月16日-04号

連帯をテーマとした訓練で、京極支署、そのほか倶知安消防署喜茂別支署真狩支署などの隊員23名の方と防災ヘリ航空隊との連携した救助訓練でありました。 羊蹄山ろく消防署が一体となった訓練で、広域での取り組みの必要性を体感できた訓練でもありました。それに若干関連するような1番目の質問になりますけれども、観光、そして防災などの広域連携に向けてについて質問いたします。